知り合いの奥さんのご紹介で、タイ人ネイリストに
ジェルネイルを施していただきました。
ジェルネイルとは。。。。。ジェルネイル (ジェルネイル)
マニキュアと同じような爪の化粧法で、水あめ状のジェル(合成樹脂)を爪に塗り、それにUVライトを当てて固める人工爪。従来のマニキュアと違ってシンナー臭がしないほか、これまで以上に透明感が高くピカピカに仕上がるのが特徴である。ジェルと爪の密着度が高いので、1度塗ると塗り治しの必要がない。これまではジェルを固めるためのUVライトが高価で5万円以上していたために、ネイルサロンでやってもらうだけで家庭ではできず、普及しなかった。そのUVライトに8000円という安価な機種が登場し、それにジェルネイルトライアルキット(6000円)を合わせて購入しても1万4000円で手に入るようになったことから、注目を集めている。ジェルネイルを取るには特別の溶液があり、それを塗ってしばらくおき、剥がすようにして取る。
新語探検 著者:亀井肇 / 提供:JapanKnowledge とゆーものだそうです。
マネキュアのカラリングと違って、完全にかちかちにコーティングするので、奥さん曰く「1ヶ月くらい余裕でもつ!」と言う代物です。
ちなみに日本のお店でしてもらうと、一万円くらいするそうな。
↓ネイル道具↓

自宅にネイリストが来て施工してくれます☆
移動費コミコミ700THB/人
ネイリスト手持ちの色から好きな組み合わせを選んで、デザインを御願いします。
ちなみに、ピンクのフレンチを御願いしました。どないだす???

ほんっとに、1ヶ月余裕で持ちました。
同じアパートの奥さんも御願いしているネイリストさんらしく、皆さん3週間~1ヶ月くらいの間で定期的に御願いしているそうです。
ネイリストさん曰く、「予約がいっぱいなので、次回の予約は早めにどうぞ♪」との事でした。
マネキュアのカラリングと違って、水仕事しよーが、お掃除しよーが、全く剥げないのが気に入りました♪
来月もBOOKING済~~~~www